top of page
検索

株式相場の乱高下

  • 古口美知子
  • 2008年10月17日
  • 読了時間: 1分

StartFragmentこのところ、世界同時株安で相場が乱高下しており、今日の終値は8,693円とのこと。  そこで決算書の有価証券評価損が大きくなりすぎないようにするため、会計基準の国際化に伴う時価会計導入について、一部凍結の動きがでてきた。規制緩和・市場の声を聞くため国際会計基準へと一気に突き進んできたものの・・・ 日本がヘッジファンドの餌食になるにまかせるためだったように思う。  官から民へと言う掛け声とは逆に、税理士業界は、経産省主導のSaas(サース)開始に戦線恐々としている有様。小規模企業のネット利用サービスを低額で、との目標らしいが、そんなことに大事な予算を使うなといいたい。官が民(税理士・社会保険労務士など)を圧迫してどうするの?政治もお役所もいったいどちらを向いて働いているのだろうか。EndFragment

最新記事

すべて表示
謹賀新年

今年より年賀状終いのため、当社ウェブサイトにて新年のご挨拶とさせて頂きます。 昨年は正月三が日に能登半島地震が発生し、天災は正月休みでも容赦なく襲ってくることを改めて認識させられました。 今年も天災被害がある。という前提で構えて日々生活や業務に当たる所存でございます。...

 
 
 
年末年始と繁忙期の営業日について

年末年始の休業期間をお知らせ致します。 令和6年12月28日(土曜日) ~ 令和7年1月5日(日曜日) 令和7年1月6日(月曜日)から営業を開始致します。 土曜日 定休日について 昨年までは、1月から3月の繁忙期は土曜日の午前中も営業致しておりましたが、...

 
 
 

Komentāri


新着記事
タグ
アーカイブ
bottom of page